イチゴ鼻グッバイ!毛穴づまりの解消法

Aloha!
毎日洗顔しているのに鼻の毛穴にポツポツつまりが・・・
化粧した後に鼻の毛穴づまりが目立つ・・・
という悩みを抱えていませんか?
無理に押し出して取ろうとしたりすると肌に負担をかけてしまい余計悪化する原因に。
今日は正しい鼻の毛穴づまり除去の方法を教えちゃいます!
【毛穴って何で詰まるの?】
毛穴に詰まった白いポツポツのつまりは『角栓』と言います。この角栓ができる原因は下記の3つです。
- 皮脂分泌
- 乾燥
- 化粧などの汚れや古い角質
属にいう、オイリー肌の人や全く逆の乾燥肌の人は皮脂が過剰に分泌されるため、毛穴づまりの原因に。
その皮脂に古い角質や汚れ、化粧品が混ざり付着し、どんどん大きな角栓になるというわけです。
【角栓の正しいケアの方法】
角栓を取り除く時に重要な事は『毛穴を開いて、肌を傷つけないように優しく』という事です!
無理に爪でギュっと押し出したり、クレンジングでゴシゴシ長時間洗顔したりするのは、肌が傷つくだけなので絶対にNGです!
①まずは毛穴をしっかりと開こう!
お肌や毛穴が硬くなっていると角栓が取れにくい状態にあります。そこで、まずは毛穴を開かせます。
- お風呂に入る(半身浴する)
- 蒸しタオルを使う
- スチーマーを使う
②角栓用の洗顔料使う
毛穴がしっかりと開いたらいよいよ角栓除去です。
普通の洗顔用のクレンジングなどでは角栓は除去できません。角栓などのたんぱく質を取り除くピーリング石鹸や、古い角質を取り除く効果が高いとされているカオリン、ベントナイト、ガスールといったクレイ(粉末粘土)入りの洗顔料で優しく洗いましょう。
角栓用のスティックを使用しても取りやすいと言われています。入浴中に毛穴が開いている時に優しく使いましょう。
毛穴とりパックもいっぱい取れて気持ちいい!と使っている方もいると思います。が、やりすぎるとお肌の健康な角質も一緒に取り除いてしまったりなんて事もあります。
角栓用スティックも毛穴とりパックもやりすぎには注意しましょう!
③アフターケアをしっかりとしよう!
角栓の除去ができたら、しっかりとアフターケアをしましょう。
冷たい水や保冷材でまずはクールダウン。
その後、毛穴を引き締める効果のある化粧水でたっぷりと保湿をしましょう。
皮脂抑制に効果のある化粧水やビタミンC導入化粧水もお勧めです。
あとは普段からしっかりとケアをする事が大事!
『正しい洗顔と保湿』これをしっかりとするだけで、乾燥や毛穴の開きの悩みは大分解決されます。
目指せ!つるんと赤ちゃん肌✨