意外と多い!?実はあなたも隠れ貧血かも!?

ALOHA!
女性は男性に比べると『貧血』になりやすいと言われています。
そして、気づいていないだけで実は貧血になっている人もいるのだとか!?
ちょっとフラフラするけど気のせいかな…とか、いつもの軽い貧血だからちょっとすれば大丈夫…と放っておくのはNGです!
貧血が悪化すると、免疫力の低下に加え精神不安定、さらに最悪の場合もっと危険な病気になってしまう可能性もあるのです。
さらに、貧血は美容にも大敵です!
貧血になることで、基礎代謝が低下し、肌や髪のつやがなくなり、吹き出物も増えてしまいます。
そうならないためにも、貧血になりやすい人はしっかりとケアしていきましょう!
【なぜ女性が貧血になりやすいのか?】
- 月経
- 出産
- ダイエット
- 偏食
女性には毎月の月経があり、さらには過度のダイエットや偏食、出産などという貧血になりやすい条件が揃っているのです。
過度なダイエットや偏食は鉄分不足の原因に。
妊娠中や授乳中は、赤ちゃんや母乳に鉄分が持っていかれるため、自分の体内の鉄分が不足する原因に。
【貧血を治すためには?】
①鉄分をしっかり摂ろう!
「血液不足=鉄分不足」というのはもう既にご周知の方も多いはず!
貧血を予防するためにもしっかりと鉄分を摂りましょう。
鉄分を多く含む食材
レバー、カツオ、豆みそ、卵の卵黄、ほや、鮎、しじみなど
でも、鉄分って意外と体内に吸収されにくいって知っていましたか??
実は食事をしてもそこから鉄分を摂取できるのは約10分の1と言われているそうです。
そのため、効率よく鉄分を摂取する為には良質なたんぱく質やビタミンを一緒に摂取する事が良いとされています。
②バランスの良い食生活を送ろう!
美容のために無理なダイエットしていませんか??
最初にもお伝えしたように、もともと女性は貧血になりやすい体質です。
そこにダイエットの為に過激な食事制限をしたり偏食になったりすると、基礎代謝が落ちますます貧血になりやすい体質になってしまいます。
基本は毎日3食、栄養バランスの良い食事を摂れるように心がけましょう!
緑黄色野菜と豚肉をバランスよく摂ると、ビタミンB12やビタミンEを摂取でき、より鉄分を効率よく吸収できます。
<ワンポイント>
コーヒー・紅茶・緑茶の過度な摂取は鉄分吸収を妨げてしまうのでご注意を!
いかがでしたか?
貧血を慢性化しないように、日頃の食生活を見直して健康な身体を手に入れましょう!