ぷるぷる触感がたまらない♡チアシードダイエット

ALOHA!
年末年始、暴飲暴食で悩んでいませんか?
楽しいお酒の席だとダイエットの事も「来年から~」と忘れてしまいがちですよね。
でも諦めるのはまだ早い!
今日は簡単にできるダイエット食材のご紹介です!
もう、聞いた事がある人も多いかもしれませんが、ミランダ・カーさんなどの海外セレブも虜にした『チアシード』。
このチアシードがダイエットに効果があると言うのです♪
【チアシードとは?】
チアシードとは、中南米原産のシソ科でミント系サルビアの一種の植物「チア」の種。
マヤ語で「力」という意味があり、中南米ではスーパーフードとして親しまれています。
チアシードには、黒と白があり、白のホワイトチアシードの方が栄養価が高いとされています。
【チアシードの栄養価】
スーパーフードと言われるだけあって、チアシードには栄養価がビックリするほど豊富に含まれています。
- オメガ3脂肪酸(α-リノレン酸)
- ミネラル(カルシウム、マグネシウム、亜鉛、鉄分)
- 食物繊維
- たんぱく質
- ビタミン
- 必須アミノ酸
あの小さい粒の中にこれだけの栄養素が入っている事だけでも驚きですよね!
オメガ3脂肪酸(α-リノレン酸)とは、人の体内で合成できない必須脂肪酸。これをチアシードは約大さじ1杯で補ってくれます。必須脂肪酸は、体内の働きを整えてくれる働きがあり、生活習慣病の予防ができます。
さらに、α-リノレン酸は、ホルモンバランスを整えてくれたりアンチエイジングにも効果的とされています。
そして多くのミネラルやビタミンがお肌の代謝を良くしてくれ、コラーゲンの生成に働きかけます。
お肌や髪のハリや艶を取り戻し美肌・美髪に✨
豊富な食物繊維はもちろん体内のデトックス・便秘解消に効果的です!
そして、チアシードは水分を吸収すると「グルコマンナン」という物質でジェルのようなものをまといます。このグルコマンナンも便秘解消に一役買うそうです。
【チアシードの食べ方】
まずは水に戻します。
チアシード大さじ1杯に対して約10倍のお水を用意します。
水の中に入れて約1時間置きます。※もっと膨張させたい人は2時間置いても良いです。
<注意点>
お湯で戻すと栄養価が逃げてしまうので、お水で戻す事!
チアシードはカロリーも結構高いので、1日大さじ1杯にしましょう。
生のチアシードは発芽毒が含まれているそうなので、必ず水に戻してから摂取しましょう。(完全な無毒化にするのは12時間水に浸す必要があります。)
あとは、自分のお好みで酵素ドリンクやスムージー、ヨーグルトなどに入れて食べるだけ♡
いかがでしたか?
食べ過ぎた次の日やダイエット中は、チアシードダイエットしてみませんか?
とっても簡単で、体内もデトックスできちゃう✨
上手く活用して綺麗を手に入れましょう♡